コンビニ人間 / 村田沙耶香
こんばんは、そら(@15sora30)です。
【読書記録】
はじめましての方は注意書きをどうぞ。
あらすじ
第155回芥川賞受賞作!
36歳未婚女性、古倉恵子。
大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。
これまで彼氏なし。
オープン当初からスマイルマート日色駅前店で働き続け、変わりゆくメンバーを見送りながら、店長は8人目だ。
日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。
仕事も家庭もある同窓生たちからどんなに不思議がられても、完璧なマニュアルの存在するコンビニこそが、私を世界の正常な「部品」にしてくれる――。
ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は「恥ずかしくないのか」とつきつけられるが……。
現代の実存を問い、正常と異常の境目がゆらぐ衝撃のリアリズム小説。
コンビニ人間
主な登場人物
「普通」じゃない恵子が「普通」を求めた先にあるもの
私たち利用客からすれば
聞こえているはずなのに聞こえない雑音も、
18年間努めてきた恵子にとっては彼女をつくる大切な音。
細かい描写が巧緻な物語を展開。
日常的に利用するコンビニ。
細かい描写とコンビニが舞台だからこそ頭の中で鮮明な映像となり、物語に没頭できる。
150ページあっという間に読み終わってしまいました。
芥川賞と聞くと「純文学」
もっぱら大衆小説に傾倒している私のような本好きにとっては取っ付きにくいイメージ。
しかしこの1冊からそのような印象は全く感じられませんでした。
面白い!
と声高に言いたくなるほど純粋に面白い。
個性だなんだと騒いでおきながら「普通」を強要する現代。
「結婚しろ」
「働け」
誰が決めたかもわからない基準で品定め。
世間からは干渉ばかり。
許される個性の範囲なんて限られたものでしかありません。
求められるのは「まんべんなく平均的に出来る人間」であって、
「何か1つだけに秀でている人間」は除外されてしまう。
恵子は「コンビニ店員」として突出していて、
「コンビニ」では「普通」なのに、
それ以外の「社会」では「普通ではない」
そんな彼女が妹のため、家族のために「普通」になろうと「普通」な自分を求める。
奇異で魅惑的。
そんな1冊でした。
↓よかったらあなたの好きな本も教えてください!↓
文庫化はいつ?
多くの人に読んでほしいですが、単行本のままでは手に取る人は限られてしまいますよね。
私だって滅多に単行本は買わないですし、
よほどお金に余裕があるか、熱烈なファンでないと難しい。
通常2~3年で文庫化されますが、
はやく多くの人に手に取ってほしいです。
文庫化が決まった時にはここでもご紹介できればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブックマーク、コメント、読者登録、とても励みになります。
いつもありがとうございます。