スマホのガラスフィルムを選ぶとき目にする「9H」という表記ですが、この「硬度9H」とはどのくらい画面割れに強いのか?
本当に全然傷つかず、全然割れないのか?
気になったので購入したものの使わなくなったこちらの商品で試してみました。
ガラスフィルムの硬度9Hとは?
そもそもスマホの液晶保護フィルムには大きく分けて2種類。
- ガラスフィルム
- 保護フィルム(PET素材)
今回注目した「ガラスフィルム」は傷や衝撃に強く、スマホを「画面割れ」から強力に守ってくれるため人気が高いです。
そのガラスフィルムを購入する際、パッケージにでかでかと9Hや10Hと書かれた商品が多く並んでいます。
この「9H」とは硬度(硬さ)を表すもので、実は私たちにとって馴染み深い表記でもあります。
「9H」は鉛筆の「H」や「HB」と同じ鉛筆硬度
ガラスフィルムでよく目にする9H・10Hとは引っ掻いたときの傷のつきにくさを表しています。
この「引っ掻いたときの傷のつきにくさ」を測る道具として鉛筆を用いています。
簡単な話、硬度9Hは9Hの鉛筆で引っ掻いても傷つかないことを保証しているということです。
ガラスフィルムの硬度が3Hなら、3Hの鉛筆で傷つけることが可能です。
10Hのガラスフィルムがどの程度で傷つくのか実際に試してみます。
ガラスフィルムをカッターで思い切り傷つけてみた

余っていた硬度10Hのガラスフィルムを実験台に、カッターで力いっぱい引っ掻いてみました。
が、まったく傷つきません。
指で触れると多少は凹凸やざらつきを感じるかと思いましたがそれすらなく、本当に傷ひとつ付きません。
引っ掻きに対する強度は最強で、ガラスフィルムを貼っていれば傷つく事は無いと言えることが分かりました。
ガラスフィルムの落としても割れないは本当?
引っ掻き傷に対する強さが分かったところで「落としても割れない」というパッケージ表記が本当か試します。
かなり硬い冷間鍛造アルミ製品で力いっぱい叩いたら…

さすがに割れました。
思い切り叩いたら一番脆いと思われる端っこに当たったのであっけなく割れました。
一方でこのガラスフィルムの凄いと思ったのは、飛散防止設計。
今まで割ったことがなかったので飛散防止設計だと本当に飛び散らない、ということに驚きました。
万が一割れたとしてもケガする心配はほとんどないでしょう。

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
おわりに:ガラスフィルムの硬度9Hとは?本当に割れないの?
- 「H」は鉛筆強度
- 傷にはとても強く、衝撃にはやや強い
今回使用したガラスザムライは100万枚を突破した大人気ガラスフィルムですのでぜひお試しください。
思い切り叩いたら割れてしまいましたが、その強度はたくさんの人のレビューによって評価されていますし、もちろんiPhoneシリーズ用もあります。

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
以上、そら(@15sora30)による「ガラスフィルムの硬度9Hとは?本当に割れないの?」でした。