
海外旅行に「レンタルWi-Fi」も「プリペイドSIM」も必要なくなりました。
現在使っているSIMカードにシールを貼るだけ。
たったそれだけで75の国と地域で使える「変なSIM」がHISから発売。
早速購入してみました。
こんにちは、そら(@15sora30)です。
海外旅行の際Wi-Fiをレンタルしますか?
それともプリペイドSIMを購入してSIMカードを抜き差ししますか?
そのどちらでもない全く手間のかからない選択肢ができました。
海外旅行に革命を起こしたと言って間違いないでしょう。
さっそく紹介していきたいと思います。
シールタイプ「変なSIM」既存のSIMカードに貼るだけ!

SIMカード、
“カード” というくらいなので当然カード型ですよね?
ところが今回HISモバイルから発売されたのは、
シールタイプのSIMカード
※通常のカードタイプのSIMも「変なSIMプラスチック」として同時に発売されています。
料金は、
SIMカード本体 : 990円
海外での通信 : 500円(1日あたり)
世界各国何処へ行っても同じ料金というのは地味にありがたいサービス。
台北、韓国など近場に比べて欧米は料金が比較的高い傾向にありますので。
使い方は簡単 : 専用アプリが自動で設定



国内用と海外用のSIMの切り替えはアプリで。
設定も自動でやってくれます。
海外での通信料もアプリ内課金で出来ますので難しいことは何一つありません。
日本初の「サブSIM」技術 : 貼るだけで使えるSIMカード「サブSIM」とは?

「サブSIM」とは何か?
サブSIMは通信事業者が提要する通信契約用のSIMと同じSIMスロットで併用できるICカードで、既存の通信契約を生かしながら他の機能を提供できる。
https://wirelesswire.jp/2018/06/65296/
つまり、今使っているSIMカードそのままで別キャリアの通信を利用できるのが「サブSIM」
小難しいことは割愛しますが、まさに今これから時代が来る技術です。
金融庁支援の下、いくつかの銀行と企業が共同で、
電子証明書を「サブSIM」に搭載して金融取引を活性化させる…という実証実験を8月から行うことが決まっていたり…
サブSIMと電子署名で安全な金融取引を実現する「FPoS」、金融機関など6社が実証実験へ – WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
「サブSIM」は新しい技術になりますが、一体どんなものなのか。
「変なSIM」は
1枚のSIMカードで国内と海外両方で使えるようになるよ!
しかも海外での通信費安いよ!
というサービスになります。
「変なSIM」のメリット

「サブSIM」がどんなものなのか。
そんなの分からなくても問題ありません。
HISのサブSIM「変なSIM」で出来ること、
を抑えておけばより快適に、より低コストで海外旅行、海外出張に行けるようになります。
「変なSIM」メリット① : Wi-Fiのレンタル、プリペイドSIMが不要

海外へ行く際に欠かせないのが通信手段の確保
- Wi-Fi機器をレンタル
- 現地のプリペイドSIMを買う(SIMフリー)
この2つが今までのスタンダード。
しかし、「変なSIM」さえ購入しておけば
Wi-FiレンタルもプリペイドSIMも必要ない!
新しい第3の選択肢であり、
従来の2つの選択肢は「サブSIM」に淘汰されていくことになると思います。
「変なSIM」メリット② : 75の国と地域がシール1枚で!

アメリカ、イギリス、台湾、韓国…etc.
日本人に人気の旅行先TOP10はもちろん、
世界75の国と地域で高速通信が利用できてしまいます。
それもたったシール1枚で。
「変なSIM」メリット③ : 一度買えば何度でも。

レンタルWi-FiもプリペイドSIMも一度使ったらおしまい。
次回の旅行ではまた借りるなり買うなりしなければなりません。
しかし、「変なSIM」は1回買えばあとは何度でも使えます。
毎回レンタルの予約をする必要もないし、
毎回プリペイドSIMを買う必要もありません。
「変なSIM」メリット④ : 使う日だけ!Wi-Fiレンタルよりも安い!
レンタルWi-Fiあるあるですが、
飛行機での移動日など全く利用する予定がない日
の分まで料金を取られてしまいます。
サービスの性質上仕方ないと思いますが、弱点でした。
ところが「変なSIM」は使う日の分だけ。
現地に着いてからサービス開始
サービス開始時点から24時間単位での利用になりますので料金が安く済みます。
来月私は韓国へ行くのでWi-Fiをレンタルした場合の料金と比較してみました。
近場&短期間&初回
という「変なSIM」にとって悪条件の中だと他を圧倒するほどの安さは感じられませんね。
ただ「変なSIM」の本体代は最初買う時だけなので、
次回以降の旅行ではさらに1000円ほど安く済みます。
先述の通り、旅行先や日程によっても大きな差があります。
例えば、私が卒業旅行で行ったチェコ・ドイツ・オーストリアの8日間の旅の場合
こんなにも料金に差が出ます。
価格.com割を知らない人からしたら1万2582円も安い
あのときもこのサービスがあれば…。
「変なSIM」メリット⑤ : SIMカードの抜き差し不要

プリペイドSIMを買ったことがある人ならわかると思いますが、
SIM抜き差しするのは面倒
抜き差しする手間はまだいいとして、
入れ替えた、日本で通常使っているSIMカードを管理しておくのが煩わしいですよね。
- 小さすぎる
- 雑に扱えない
といった煩わしさを考えると、
いちいち入れ替える手間がないのは非常に助かります。
「変なSIM」メリット⑥ : テザリング無料

テザリングも無料で出来るので
1人が持っていれば友達も普通にケータイが使えます。
Twitterもinstagramもストレスフリーな旅を。
「変なSIM」利用にあたっての注意

メリットがかなり大きい「変なSIM」ですが、利用にあたって確認しておくことがあります。
注意点① : SIMフリー端末 or SIMロック解除済み端末は必要

「変なSIM」の利用にあたっては
- SIMフリー端末
- SIMロック解除済み端末
のいずれかが必要になります。
キャリア端末をご利用の方はレンタルWi-Fi一択になるかと思います。
注意点② : 決済はクレジットカードのみ

- 「変なSIM」本体の購入
- アプリ内課金(海外での通信費)
はいずれもクレジット決済のみになります。
クレジットカードを持ってないと利用できない点にはご注意ください。
おわりに : 早速「変なSIM」購入!

実は事前予約の段階から注目していて先日受付開始と同時に購入したのですが発送は7月とのこと。
6月29日に届いたので開封記事を後日アップしたいと思います。
『変なSIM』届いたので写真付きで使い方を解説! – 空のきまぐれ
実は購入に当たって慎重になった部分もあったのでそれは購入方法等も含めて後日別記事にまとめられたらと思っています。
海外旅行にかかる無駄な出費を抑えた分、存分に遊んだり、お土産代に充てたり出来たほうが幸せなお金の使い方だな
と思ったので購入しましたが、
早く使ってみたくて仕方がありません。
【変なSIM】本音レビュー!評判は?実際に使ってみた感想 – 空のきまぐれ
通常1980円が今なら990円で購入できます。
今すぐ海外旅行の予定がない方も安いうちに買っておいたほうがいいかもしれません。
【変なSIM】本音レビュー!評判は?実際に使ってみた感想 – 空のきまぐれ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブックマーク、コメント、読者登録、とても励みになります。
いつもありがとうございます。