デスクトップPCを床に直置きしているのですが、ホントはNG!
ホコリを吸い込んでしまってパソコンがダメに…。
なによりも掃除のときに不便。
そこでキャスター付きCPUスタンドが届いたので早速組み立てていきます。
【便利アイテム】は物欲をくすぐるパワーワード!
『ZIP!』や『マツコの知らない世界』など、
TV番組でも頻繁に便利グッズが紹介されているサンコーの商品紹介です。
サンコー『キャスター付きCPUスタンド』で掃除がラクチン
今回紹介するのはサンコーの『キャスター付きCPUスタンド』です。
デスクトップPCを使っている方で床に直置きで使っている方、
ホコリが気になったり、掃除するときに移動させるのが面倒ですよね。
かといって掃除しないとホコリが貯まって火災の原因にもなってしまいます。
火災を防ぐためにも定期的な掃除は欠かせません。
そんなときCPUスタンドがあれば掃除もラクラク。
今回紹介するCPUスタンドはお持ちのパソコンによって無段階で幅を調節(155 ~ 265mm)できて、耐荷重20kgなのでデスクトップPCを使っているほとんどの方が使えます!
【CPUスタンド】シンプル・工具付きで女性でも簡単に組み立て可能
それでは実際に開封して組み立てていきます。
付属品は
- 台座(左右)
- ストッパー付きキャスター 2コ
- キャスター 2コ
- ネジ
- 側面用滑り止め 4コ
- 組み立て説明書
- 簡易工具
左右の台座を結合させてキャスターを取り付けるだけ。
組み立て説明書とはいっても文章はなく、
図による説明のみで誰でも簡単に出来ます!
不安な方のために組み立て工程を写真付きで載せておきます。
【CPUスタンド】左右の台座を結合
台座をくっつけて、
3種類の留め具で留めるのですが、
幅調整するときに少し緩めていないと調整できないので気持ち緩めに締めます。
表と裏はこんな感じ。
これを前後2箇所やれば台座は終わり。
【CPUスタンド】キャスターを付ける
続いてキャスターを付けます。
ストッパー付きキャスターをバラバラの位置に付けてしまわないようにだけ気を付けましょう。
これを取り付ければ組み立て終了になります。
上から受け側を入れてやり、
下から挿して回すだけです。
基本は指で回して、
仕上げに簡易工具でしっかりと締めてあげれば大丈夫。
最後4箇所に滑り止めを付けてあげれば完成!
あとは実際に乗せたりしながら調整してください。
キャスター付きCPUスタンドを実際に使ってみた
足元が狭くなるのが嫌なので机と壁の間に置いていました。
一応空気の流れ(エアフロー)を考えて側面は少し幅に余裕を持たせていましたが、
床に直置きだったのでホコリを吸い込んでしまっていました。
ホコリが良くないのもそうなんですが、
なによりも掃除の度に出し入れするのが面倒でした。
エアフローも確保、出し入れカンタン、掃除もラクラク
CPUスタンドに乗せたことで出し入れが簡単になったのはさることながら、
スタンドの幅が少しあるおかげで自然と左右にエアフローが確保できました。
気になる耐久性 : 今のところ歪みなし(一週間経過)
あと気になるのは耐久性ですね。
重さに耐えかねて台座が歪み、キャスターがパキッ!
なんてことも心配しましたが写真で見る限り今のところ心配なさそうです。
こればかりは長い間使っていかないと分かりませんので使用していて何かあれば更新していきます。
おわりに :『キャスター付きCPUスタンド』以外にもたくさんの便利商品が!
今回の商品はサンコー様にご提供いただきました、ありがとうございます。
出し入れの面倒さがスッキリして助かりました。
他にもたくさんの便利商品が売っているのでショップを覗くだけでも楽しいですよ。
最近TVで見た、炊くだけで糖質33%カットの『糖質カット炊飯器』もサンコーさんの商品でした。