ワイヤレスマウスの選び方、自分に合ったマウスの探し方を紹介。
マウスがロジクール、ヘッドセットもロジクールを使っている私がロジクール製のおすすめワイヤレスマウスについてまとめました。
ワイヤレスマウスの選び方
接続方式の違い
ロジクールに限らずワイヤレスマウスには「USBレシーバー」「Bluetooth」2種類の接続方式があります。
またUSBレシーバーのなかでもロジクールはUnifyingという機能的なレシーバーがあります。
- 設定要らずですぐ使える
- USBポートを1つ占領してしまう
- 1つのレシーバーでマウスとキーボードなど複数デバイスが接続できる(Unifying)
USB端子がないと接続できないためタブレット・スマートフォンでマウスを使おうと考えている方にはおすすめできません。(わざわざアダプタを購入すれば使えますが)
USBレシーバーを使ったワイヤレスマウスはUSBポートを1つ独占してしまう代わりに、設定要らずですぐ使えます。
またUnifyingレシーバーが優秀で、キーボードやヘッドセットもLogicool製で統一すると1つのレシーバーでキーボードやヘッドセットなど複数のデバイスをまとめて接続できるのが大きなメリット。
ロジクール製のマウスを利用しているとキーボードもロジクールで揃えたくなるワケがこれ。
- USBポートを占有しない
- ペアリング(初期設定)が必要
- タブレットやスマホでも使える
イヤホンやカーステレオなどBluetoothの活躍の場はどんどん大きくなっていますがワイヤレスマウスでもBluetoothは大活躍。
USBポート数が少ないノートPCではレシーバーの占有がデメリットになりやすいのでノートPCでマウスを使いたい方はBluetooth接続のワイヤレスマウスを中心に探すのがおすすめ。
トラックボール
マウスはマウスでも普通のよくあるマウスと違ってトラックボールマウスというものもある。
トラックボール愛用者はことさらにトラックボールをすすめてきますが、それにはそれなりのメリットがあります。(残念ながら私はトラックボーラーではありません)
- 省スペース
- 疲れにくい
- 腱鞘炎になりにくい
- 慣れるまで違和感
- 定期的なメンテナンスが必要
ボタン数(ゲーミング)
ボタンのたくさんついたマウス(ゲーミングマウスと呼ばれることが多い)はゲーマーだけでなく、パソコンで仕事をする人にもおすすめ。
多ボタンマウスはショートカットを自由に割り当てることができるので様々な仕事の効率化がはかれます。
代表的なところでコピー(Ctrl+C)とペースト(Ctrl+P)やネットブラウジング中の戻る(Alt+←)と進む(Alt+→)など自分のよくつかう動作を割り当てると効率化がはかどります。
結果、普通のマウスには戻れなくなります。
【ロジクール】おすすめワイヤレスマウス
ロジクール M185


- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
おすすめ使用環境 | 自宅・オフィス |
---|---|
ワイヤレス方式 | 小型USBレシーバー |
ボタン数 | 3 |
センサー方式 | オプティカル |
電池 | 単三形乾電池 ×1(1年) |
性能自体は十分なワイヤレスマウスですが、せっかくのロジクール製マウスにも関わらずUnifying非対応のため注意。
それ以外には文句のつけようがありません。
ロジクール M545


- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
おすすめ使用環境 | 自宅・オフィス |
---|---|
ワイヤレス方式 | Unifying |
ボタン数 | 7 |
センサー方式 | レーザーグレードトラッキング |
電池 | 単三形乾電池 ×1(1年6ヶ月) |
Unifying対応でカスタマイズ可能なボタンもあってかなりお手頃価格なワイヤレスマウス。
私の初めてのロジクールマウスでもあり、3年くらい愛用していました。
Unifying対応でコスパを求めたマウスとなるとM545がおすすめ。
ロジクール M570


- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
おすすめ使用環境 | 自宅・オフィス・カフェや新幹線など |
---|---|
ワイヤレス方式 | Unifying |
ボタン数 | 5 |
センサー方式 | レーザー |
電池 | 単三形乾電池 ×1(1年6ヶ月) |
トラックボールの定番でレビュー数、高評価ともにすべてのマウスの中でトップクラス。
トラックボール使うならコレ買えって言われる始末。
加えて3年間の神保証も超有名、不具合をメールするとすぐに新品を送ってくれるんだとか。
トラックボールに興味あるなら最初に選ぶのはM570ですね。
ロジクール M590


- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
おすすめ使用環境 | 自宅・オフィス・カフェ・新幹線など |
---|---|
ワイヤレス方式 | Unifying/Bluetooth 両対応 |
ボタン数 | 7 |
センサー方式 | アドバンスオプティカルトラッキング |
電池 | 単三形乾電池 ×1(2年) |
カスタマイズ可能なボタン数は5つ。
UnifyingとBluetooth両方に対応しているためタブレットやスマートフォン、USBポート数の限られているノートPCで使いたい方におすすめ。
ロジクール MX ERGO


- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
おすすめ使用環境 | 自宅・オフィス・カフェ・新幹線など |
---|---|
ワイヤレス方式 | Unifying/Bluetooth 両対応 |
ボタン数 | 7 |
センサー方式 | アドバンスオプティカルトラッキング |
電池 | 充電式(最大4ヶ月) |
トラックボールの王道とまで言われたM570の最上位モデルが最近発売されました。
M570からの買い替えやワンランク上のトラックボールを体感したい人におすすめ。
複数のパソコン間を自由に行き来できるため、パソコンAでコピーしてそのままパソコンBでペーストしたりできてしまうスグレモノ。
複数のパソコンで作業する方はその恩恵が計り知れないです。
わずか1分の充電で1日中使えてしまう高速充電も魅力的。
気になったマウスはありましたか?
ワイヤレスマウスだとデスク回りもすっきりして配線を気にしなくて済むのも大きなメリットです。
マウス買い替えの際はワイヤレスマウスを検討してみてください。