スマホにパソコン、ゲーム…
ディスプレイを見続けることで出てくる悩みが「疲れ目・眼精疲労」です。
疲れ目対策特化のディスプレイに変えただけで全くと言っていいほど目の疲れを感じなくなったので紹介しようと思います。
ブログを書く人はもちろん、
今やほとんどの人が悩んでいるであろう「疲れ目・眼精疲労」を解決するための簡単なアプローチがディスプレイです!

【疲れ目対策特化ディスプレイ】EIZO 「FlexScan EV」シリーズ

ディスプレイを買い替えずとも出来る疲れ目対策はありますし、疲れ目の原因とともに対策方法までもディスプレイのプロである天下のEIZOさんがまとめてくれています。
【保存版】ディスプレイの疲れ目対策”10選” | EIZO株式会社
まずはこれらを実践してみましょう。
いくつか試してみて改善されればそれが一番です。
しかし!
それらの効果がイマイチであれば最も効果的な疲れ目対策特化のディスプレイへの買い替えを検討したほうがいいでしょう。
そこで私がおすすめしたいのが「FlexScan EV」シリーズのディスプレイ。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
FlexScan EVシリーズ最大メリット:疲れ目対策の自動化

「FlexScan EV」シリーズは疲れ目対策に注力した液晶ディスプレイで、
- 設置環境
- 利用姿勢
- 適度な休憩
- 輝度
- チラツキ
- ブルーライト
6つの対策が一気に行えてしまう高品質なディスプレイです。

しかも通常必要とされるこれらの手動調整がほぼ不要で、
疲れ目対策を自動化できるのが最大のメリットとなっています。
疲れ目・眼精疲労に悩んでいるものの、
「何をすればいいかよく分からない」
「疲れ目対策のコツは知っていても実践するのが面倒」
といった人におすすめしたいディスプレイとなっています。
映画モードやペーパーモード、好みの設定なども◎

よりアイケアを気にするなら「ペーパーモード」
映画を観る時は「ムービーモード」
など簡単に適切なモードが選べますし、自分好みの設定を記録しておくことも出来ます。
私は特に自分好みの設定はありませんが、
「ムービーモード」はよく使います。
【疲れ目対策特化ディスプレイ】私の使用するおすすめ『EIZO FlexScan EV2450-BKR』

私が使用しているのは誉れ高いEIZOディスプレイの中でも手を出しやすい「EV2450-BKR」です。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
Amazonでおよそ3万円前後。
安いものは安いなりに目が疲れますし、高いものはキリがない。
疲れ目対策としては今回紹介するものがベストでしょう。
そういった観点から機能性と価格のバランスとしては最高クラスだと思います。
【疲れ目対策特化ディスプレイ】使いやすさも満足できる充実機能

- FullHD
- IPSパネル
- ピボット(縦画面使用可能)
- スムーズな高さ・左右角度(スウィーベル)・上下角度(チルト)調整◎
- 非光沢ノングレア◎
- LED
- フリッカーフリー&ブルーライトカット◎
- フレームレス◎(マルチディスプレイの場合)
- VESAマウント
- スピーカー付
◎の付いている機能が疲れ目対策に特に効果のあるものになります。
その他個人的に欲しかった機能としてピボットとフレームレスも備えていたのが嬉しいポイントです。
【疲れ目対策特化ディスプレイ】3万円の出費以上の見返りがあった

約1年使用してきましたが1日7時間くらいブログに没頭していた日でも目の疲れを感じませんでした。
デメリットとして挙げられるのは値段くらいしかありませんが、
- そうそう買い替えるものではない
- 3万円で目の疲れから解放されるなら安い
- 1日82円 × 365日と考えれば安い
といったことから購入に踏み切りました。
今ではEV2450-BKRを2枚、デュアルディスプレイとして使っているので合計6万円の出費ですが快適そのものです。
2枚あると調べものしながらブログ書くのにもちょうどいいんですよね。
おわりに:脱眼精疲労!私が使用している疲れ目対策特化のEIZOディスプレイ
疲れ目がたった3万円でなおるなら安い買い物ですよ!
ノートPCでブログを書いている方のサブディスプレイとしてもおすすめできます。
これからも疲れ目・眼精疲労に悩み続けるか、
今ここでディスプレイを買って悩みから解放されるか。

- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
Amazonのレビューの数・評価を見てもらうことでもその価値がわかります。
ぜひ購入検討してみてください。