外出自粛中の今、自宅で遊ぶと絶対に盛り上がるおすすめのテーブルゲーム(ボードゲーム)を紹介!
定番テーブルゲームから話題のテーブルゲームまで実際にプレイして楽しかったゲームのみを厳選してみました。
1000円程度の安いものから2000円前後の本格ボードゲームまであるので予算や好みに合わせて遊んでみてください。
最近話題のテーブルゲーム
【コヨーテ】心理戦で人間性がバレる!?

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
プレイ人数 | 2~10人(おすすめ4~6人) |
---|---|
対象年齢 | 10才以上 |
タイプ | 心理戦 |
ルールが簡単でちょっとした駆け引きで大盛り上がり出来るので初めてボードゲームをプレイする人にかなりおすすめ。(私も初めてプレイしたのはコヨーテです)
インディアンポーカーのように、全員が自分の引いたカードを頭の上に持っていきお互いに見せ合い、順番に全員の合計した数字を予測し合うゲーム。
自分の引いたカードは何か分からず、さらに数字だけでなく「合計を2倍する」「場の最大の数字をゼロにする」といった特異カードも存在するのでとても盛り上がります。
【ごきぶりポーカー】嫌われ者を押し付けろ

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
プレイ人数 | 2~6人(おすすめ4人) |
---|---|
対象年齢 | 8才以上 |
タイプ | 心理戦 |
世の中の嫌われ者「ゴキブリ」「カメムシ」「クモ」「ネズミ」「カエル」「サソリ」「ハエ」「コウモリ」の8種類のカードで遊びます。
カードを押し付け合い、相手が嘘を言っているのか、本当のことを言っているのか見極めながらゲームを進め、同じ種類のカード4枚そろってしまって人が負け。
付属のルールブックが分かりやすかったので、ぜひ遊んでみてください。
【ザ・ゲーム】協力して快感を味わおう

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
プレイ人数 | 1~5人 |
---|---|
対象年齢 | 8才以上 |
タイプ | 協力 |
ザ・ゲームは協力して爽快感を味わう皆で楽しめるゲーム、テーブルゲームで協力型というのは珍しくて面白いです。
ルールはいたって簡単。
協力して数字の書かれたカードを「大きい順」or「小さい順」に並べることができたら成功。
ただし、自分の持つ数字が何かは言ってはいけません。(具体的な数字を表す表現はNG)
「僕は真ん中くらい」
「私は1年間でディズニーに行く回数くらい」
などなど表現にも個性がでて面白く、大人2人でも楽しめます。
【はぁって言うゲーム】声だけで演技してみよう!

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
プレイ人数 | 3~8人 |
---|---|
対象年齢 | 8才以上 |
タイプ | 演技と推理 |
声と顔の表情だけで、どんなシチュエーションでのセリフかを当て合うテーブルゲームです。
頭を使わずに手軽に遊べて価格も1,000円ちょっとでとっても面白い。
ただ、声と顔の表情だけで表現するので恥じらいがあるとあまり楽しめないかもしれませんので、仲良くなりたい、仲良くなり始めたばかりの友人と遊ぶというよりは、気心のしれた仲間と遊ぶのがおすすめ。
お子さんのいる家庭なら家族みんなでやるととてもよい。(子供は恥じらいがないので全力でやってくれて面白いです)
定番のテーブルゲーム
どれか1つ持っておくと間違いない、説明不要のド定番テーブルゲームをまとめて紹介します。

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す

- Amazonで探す
- 楽天市場で探す
- Yahoo!ショッピングで探す
外出しなくても家の中で楽しめる遊びはたくさんあります。
お酒を飲みながら友人とやっても大盛り上がり間違いなしなので世の中が元気になってからも遊べるボードゲームを1つ試してみてはいかがでしょうか?