
食べログ「前橋エリア」の上位に君臨し続ける名店、
群馬県No.1の塩ラーメンが味わえる『翔鶴』へ。
『煮卵塩らあめん』を食べてきました。
こんにちは、そら(@15sora30)です。
群馬県民ならほとんどの人が知っているであろう
地鶏ラーメン 翔鶴
お店の存在は知っていましたが、行くのは初めてです。
行列が凄いと聞いていましたが、
平日お昼時を過ぎたくらいに行ったので2~3分で席へ通してもらえました。
免許更新で半日終わってしまった(>_<)
初心者講習無駄に長い
— そら (@15sora30) 2018年3月29日
半日を無為に過ごしてしまった自分への慰め。
『翔鶴』初めての来店 : 「春夏冬」の意味

とても混むと聞いていたので30分くらいは並ぶのかと思いましたが、
すぐにカウンターへ通されました。

大黒様?
この方はどなたなんでしょう?
正面に満面の笑みを浮かべたおじさんが置かれていました。
なぜ「春夏冬 大繁盛」で「秋」がないんだろうと思いましたが、
秋がない ⇒ あきない ⇒ 商い
となって「商い大繁盛」ということらしい。
頭が固いので食べてる最中になってようやく気付きました。
メニュー : 三食限定「大ロースチャーシュウメン」に惹かれる

メニューはこんな感じ。
麺大盛りは無料
東京と違ってお手ごろ価格でおいしいラーメンが食べられるのは田舎のいいところだと思います。

最初に目を引くのは
いつかは大ロース、極厚です
の文字。
三食限定…お昼過ぎだったので当然売り切れていました。
食べたいけど、開店前に行かないと食べられないのでしょうか。
⇒後日食べに行ってきました
とにかく今回はシンプルに『煮卵塩らあめん』760円をチョイス。
セットメニュー(どれも900円以下)もありましたが、
一応ダイエット中なのでセットは頼まず、麺も普通盛りにしました。
『翔鶴』あっさり塩ラーメンが絶品

写真が暗いせいで、黄金色に透き通ったキレイなスープが伝わりません…
麺はやや細めの卵麺でストレート。
トッピングは豚ロースのチャーシュー、メンマ、のり、ねぎ、そして煮卵。
煮卵がおいしかった。
+130円でこの煮卵が食べれるならいいプチ贅沢です。
一杯で大満足。
次回はぜひ三食限定メニュー『大ロースチャーシュウメン』も食したい。
『翔鶴』営業時間・アクセス : 群馬大学荒巻キャンパス目の前
『翔鶴』営業時間
11:00~14:30/17:30~21:00(各15分前ラストオーダー)
『翔鶴』定休日
月曜(祝日の場合、翌日がお休み)
『翔鶴』電話番号
027-226-5657
『翔鶴』アクセス
群馬県前橋市関根町2-7-13
(群馬大学荒巻キャンパス バス停目の前)
駐車場有
群馬県おすすめの塩ラーメンは『翔鶴』で間違いない

たった一度食べただけですが、
早くもリピートしたくなっているので今週末友人と行ってきます。
「フタツメ」「いち林」のラーメンもおいしいのでいつかそちらも紹介出来たらいいな…。
群馬県にお立ち寄りの際はぜひ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブックマーク、コメント、読者登録、とても励みになります。
いつもありがとうございます。
『翔鶴』一日三食限定「大ロースチャーシュウメン」【前橋】 – 空のきまぐれ