
バイク本体だけで済まないのがロードバイク。
初めてのバイク購入とともに一緒に買った必需品の紹介です。
ロードバイク購入を検討している人はこちら読んで予算の参考にしてください。
こんにちは、そら(@15sora30)です。
最低費用は自転車 + 3万円程度
と見かけることが多かったのですが、
実際にいくらだったのか計算してみました。
海外通販で40万トラブル【Wiggle】【二重引き落とし】 – 空のきまぐれ
ロードバイクで最初に必要なもの『必需品』10選
【フロントライト】: キャットアイ ボルト 200 XC フロントライト
.jpg?w=700&h=700&a=7)
ライトは明るければ明るいだけ正義らしい。
暗いところで予定がなければ非常用に200ルーメンもあれば充分だと思います。
Cateye – Volt (ボルト) 200 XC フロントライト
以前クロスバイクを購入した際に買ったものを流用なので参考までに、
Wiggleで20%オフ ⇒ 3,000円
必需品【リアライト】: キャットアイ テールライト RAPID micro AUTO TL-AU620-R USB充電式

USB充電と自動点灯がいいと思った、
というのとRAPID-XのレビューがイマイチだったのでRAPID microを購入。
Amazon ⇒ 3,029円
必需品【ビンディングペダル】: シマノ PD-R540 SPD SL Sport ペダル

基本的にロードバイクは完成車で買ってもペダルはついていません。
付いていてもおまけ程度のフラットペダルのみ。
(ママチャリと同じペダル)
ビンディングペダルは自分で買わないといけません。
Shimano – PD-R540 SPD SL Sport ペダル
Wiggleで48%オフ ⇒ 3,573円
必需品【ビンディングシューズ】: シマノ RP5 SPD-SL

ビンディングペダルに必須のシューズ。
WiggleよりもAmazonの方が断然安く51%オフ ⇒ 9,800円
必需品【サイクルジャージ】: Castelli – Prologo V ジャージ

Amazonで上下セットの格安ウェアという選択肢もありますが、
「形が同じだけで機能性の違いは素人が着用しても分かるレベル」
と教わったのできちんとしたものを購入。
Wiggleで46%オフ ⇒ 7,020円
必需品【サイクルパンツ】: dhb – Aeron ショーツ

dhbというブランドなら製品もきちんとしているし、
それでいてコスパの高いブランドなので初めてのサイクルウェアにピッタリです。
Wiggleで25%オフ ⇒ 6,450円
必需品【ヘルメット】: IZUMIYA 軽量ヘルメット【サングラス】付き

ロードに乗るなら被らないと危ないので。
ちゃんとしたものやカッコいいものは値が張ります。
ここは出費を抑えてAmazon ⇒ 2,930円
必需品【ベル】 : Oiの類似品

ベルを取り付け義務については解釈が分かれるところですが、
義務かどうかは置いておいても付けておくのがマナーだと思います。
とはいえ出来れば見栄えを損ないたくないのでこういった流行りのデザインのものを購入。
本家本元knogの『Oi』はレビューがイマイチなうえに高いので中国メーカーのもの
Amazon ⇒ 1,080円
必需品【ロック・鍵】: ABUS(アブス) チェーンロック 1500 110cm

盗まれるとき盗まれると言われているものの盗難抑止力も期待してメジャーなものを購入
自転車のカラーや黒一色のように目立たないような色のもではなく、
遠目からも鍵がかかっているとわかる色をチョイスしました。
Amazon ⇒ 2,268円
必需品【フロアポンプ】: 空気圧計の付いているもの

仏式バルブ対応のものが必要になります。(稀に米式の自転車あり)
いわゆるママチャリは英式なので初めてスポーツバイクを買う方は必須。
絶対に空気圧計が付いていたほうがいいです。
それと経験談から言わせていただくと、空気圧計が上に付いているものがオススメ。
下にあっても見えづらいので。
私はクロスバイクを購入した時に買ったものを流用。
参考までに、
Amazon ⇒ 3,704円
初めてのロードバイク : 【必需品】合計金額

必需品合計金額 : 3万円!?
なんと今回紹介した必需品の合計金額は…
31,795円!
自分でも驚きましたがほぼ3万円で通説通りとなりました。
今回私に限ってはフロントライトとフロアポンプは購入していないので、
25,091円です。
最低でも自転車代 + 3万円というのは正しいようです。
あくまで最低費用ですが。
おわりに : ロードバイク【必需品】だけで3万円

今回挙げたのはロードバイクで走るために必要な最低限のアイテムなので、
実際に楽しもうとするとまだ足りません。
今回紹介したもの以外にもたくさんのものを購入したのでそれらはまた今度紹介しようと思います。
自転車ってお金かかりますね…(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブックマーク、コメント、読者登録、とても励みになります。
いつもありがとうございます。
海外通販で40万トラブル【Wiggle】【二重引き落とし】 – 空のきまぐれ